7/7 野良しごとメモ
- まつだたく
- 2024年7月7日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年12月20日
2024年7月7日、今月も引き続き合気道の体験稽古(無料)を行っておりますが、それに平行して畑のお世話(野良しごと)もしております。梅雨の暑さと多湿もあって、野菜だけではなく雑草たちも凄い勢いで伸びているのであります。
写真は、植え付けてまだ1ヶ月ちょっとしか経っていないホップですが・・・
もう4メートルほど蔓を伸ばしても尚、天に向かって伸びている様子です。

旺盛に茂る葉の合間からは、小さい蕾?のようなものが出てきました。(あとで調べてみるとこれが、大きくなって「ホップ」となるそうです)

こちらは、GWに皆さんに種まきしていただきました茶豆(枝豆)の畝です、雑草を引いたら日当たりが良くなって葉のグリーンが濃くなってきている気がします。
7月下旬~8月上旬くらいには収穫できるのでは?と思っています。

こちらのトウモロコシの方も草刈りし元気に生育しています、(先端)雄花が開花して花粉を振りまいているので雌花が無事に受粉してくれることを願います。

毎年この梅雨時に思いますが、生育条件が整うと「野菜は待ってくれない」を痛感します。とは言え「最低限のお世話に留める」と言うのが、当社の栽培方針ですので、実はそんなに大変なこともないのですが。。。
今年も、収穫祭が楽しみです!
Comments