2023年11月25日(日)、12時~18時までの6時間にわたり、「ドローン撮影・編集の体験ワークショップ」を開催しました。参加者は6名、ドローンパイロット日本代表の横田さん(株式会社ドローンエンターテインメント)を講師に迎え、伊根町の美しい景観を舞台に、ドローンを使った映像撮影と編集に挑戦しました。
今回のワークショップでは、伊根町の魅力を存分に引き出すため、4つの地区をロケ地として選定しました。舟屋群が広がる伊根地区、新井崎神社と新井の棚田が美しい朝妻地区、迫力ある布引の滝が見どころの本庄地区、そして黄金色に輝く大銀杏がそびえる寺領観音堂の筒川地区。それぞれ異なる魅力を持つスポットで、参加した子どもたちは2班に分かれて撮影を行いました。
撮影では、横田さんやプロのカメラマンから「どのアングルが迫力を出せるか」「どの高さや動きが映像をより魅力的に見せるか」といったアドバイスを受けながら、参加した子ども達自らがドローンを操縦。初めての操縦に緊張しながらも、ドローンが空高く舞い上がり、壮大な景色を映し出すたびに「すごい!」「こんな映像が撮れるなんて!」と歓声が上がり、現場は終始活気に満ちていました。
撮影後は、撮影した映像を編集する作業に取り組みました。どのシーンを使うか、どの順番でつなげるかを話し合いながら、子ども達全員で一つの作品を作り上げました。編集作業では、映像の魅力を最大限に引き出すための工夫が求められ、真剣な表情で画面に向き合う姿が印象的でした。完成した映像をみんなで鑑賞した際には、達成感と感動が会場を包み込み、拍手が自然と沸き起こりました。
このワークショップは、ドローンの操縦技術や映像編集のスキルを学ぶだけでなく、伊根町の自然や文化の魅力を再発見する機会にもなりました。また、世代を超えた交流が生まれ、子ども達同士の絆も深まる素晴らしい時間となりました。
ご参加いただいた子ども達、そしてご協力いただいた横田さんやスタッフの皆さま、本当にありがとうございました。次回も、地域の魅力を発信しながら学びを深めるイベントを企画していきたいと思います!
▼▼▼伊根町情報教育推進事業の動画(ダイジェスト)はこちらご覧いただけます▼▼▼
【参考】令和5年度伊根町情報教育推進事業
Comments